B to C → B to B
講座ビジネスや門下生ビジネスなど
色々やった―――
そんな頑張り続けるサロンビジネスに、限界を感じていませんか?
多くのサロンオーナーがサロンのビジネスの次の一手として
「門下生ビジネス」や「講座型ビジネス」に取り組みます。
しかし、一時的に売上が伸びることもありますが、結局はまた“走り続けなければならない働き方”に逆戻りしてしまいます。
なぜなら、そこには【仕組み】と【継続性】が欠けているからです。
でも、あなたがこれまで積み上げてきた経験、技術、実績は単に“教える”だけでなく、“仕組み化して提供する”ことができる価値ある資産です。
「教える」ではなく、“提供する”立場に。
それが、疲弊しないBtoBモデルです。
項目 | 講座ビジネス・門下生ビジネス | B to B ビジネス(弊社の支援) |
---|---|---|
参入障壁 | 誰でも参入可能、現在飽和状態 | 一部のサロンの参入ができる |
方法 | ノウハウを“教えて広げる” | 経験を“仕組み”として提供する |
働き方 | 常に自分が働き続ける必要がある | 一人でも回るビジネスモデルをつくる |
展開 | 生徒・門下生の数が前提 | 技術・商材を全国に展開 |
モチベーション | 疲弊する、または失せる人続出 | 誇りをもて、楽しい |
ビジネス寿命 | 短い | 長い |
B to Bビジネスへの
事業転換に興味がある。
自分はB to Bビジネスに
チェレンジできるのか?