エステサロン個別経営・開業相談事例 金井裕子様(仮名)その1
エステサロン個別経営・開業相談を受けたきっかけ
金井様はインターネットの検索で弊社HPを知りその後お問い合わせ頂きました。
現在のサロン状況を確認すると、
「前職で集客や売り上げの上げ方などは身についていたつもりでしたが、個人でやるには別の知識が必要で、そういったものがないままだと厳しいと実感してます。しっかりと集客、売り上げをあげられる店づくりをしたいと思っています。こうなりたいなら、これとこれをする、といった現実的なお話を伺いたいです。やる気と根拠のない自信はありますが(笑)、お客様とお金がない今を早く脱したいです(笑)」
私は金井様が繁盛サロン・勝ち組みサロンになれる確率が非常に高いと感じました。
それは、
1.「前職で集客や売り上げの上げ方などは身についていたつもりでしたが、個人でやるには別の知識が必要で、そういったものがないままだと厳しいと実感してます。」
2.「こうなりたいなら、これとこれをする、といった現実的なお話を伺いたいです。」
3.「やる気と根拠のない自信はあります(笑)」
この文面にあるように金井さんはエステサロン経営・開業成功のために必要なことをご自身で理解しているのですね。
現場でスタッフとして働きやってきたことと、実際にサロンを開業させ経営者としてサロンを成功させるためには別の知識が必要であると気づいたことが大きなポイントです。
エステサロンを開業させる多くの人がこの「別の知識」が必要ということになかなか気づかず迷いの渦に入ってしまう方が多いです。
「別の知識」を「技術」のレベルことと勘違いしています方も多い。
また「別の知識」が必要とわかっていても、誰に習ってよいのかわからない、また時代にそぐわない習い方をしている人もいます。
それを考えると金井さんは開業4ヶ月で気づいたことがとても素晴らしいですね。
また根拠のない自信というのもとても大切です!
金井様のエステサロン開業後の経営状況と悩み
弊社で個別サロン経営・開業相談を受ける場合、お会いする前に「サロン状況確認シート」に状況を書いていただき、経営状態を把握します。
数字、集客方法、メニュー、強み、弱み、悩んでいることなど様々ですが、サロン経営をしていてどうなりたいのか?という大目標をとても大切にしています。
サロン経営を通じてどのような人生を歩んでいくかをお手伝いすることが弊社の目的です。ですから小さいサロンとか大きいサロンとか関係なくご相談を受けています。
また開業後の場合お会いする前に、集客方法、特にIT,WEBの活用方法は事前に細かく確認します。これはHPやブログを開設していても集客に効果的に使えていないエステサロンが本当に多いからです。SEO(検索順位)やHPの構造なども見ています。
ご相談される多くのサロンオーナーが集客のためのIT・WEB知識がありません。これは仕方ないですよね。
現場でお客様に対し施術することがメインのお仕事なわけですから、なかなかIT・WEBを増やす時間もなかったと思います。でもエステサロンを開業し経営を成功させるためには「今の時代」これらの知識は絶対に必要になっているのです。
このような説明をするととてもむずかしく感じてしまうのですが、実は必要最低限の知識を学ぶことで大きな違いが生まれるのですね。サロンオーナーの悩み、エステの現場を理解しつつIT・WEBノウハウが強いのが弊社の強みでもあります。
金井様のサロン状況シートに記載していただいた内容の一部は以下のとおりです。
■エステサロン開業日
27年7月
■現在行っている集客について
・ビラ、ポスティング(この二つはあまり捗りません。理由は嫌いだから。特にビラ配り)
・ホットペッパービューティ掲載(一番安いプランで検索に引っかからないのでほとんど結果が出ていない状態。3か月出して新規一人)
・知人の店にビラを置いてもらっている(トリミングサロン、美容院、エステスクール、ポーセラーツ教室、個人エステサロン)
・知人の紹介(紹介してくれたら10%オフ)
・店舗前看板
・ブログ、フェイスブック、インスタ
■ご自身の弱み
・個人でやるようになってから、高額販売ができない、変にいい人になってしまう。
・すぐに不安になる(今は特に集客できないなどの不安から自信が持てなくなり、接客も頼りないものになっているのでは、と思います)
・嫌いなことをやれない(ビラとかポスティングとか、パソコン関係)
■一番悩んでいること
新規増客です。
いい商品があっても技術があっても話がしたくても、お客様がいなければ意味がないし先もない。
私は50~60代を第一ターゲット、30~40代を第二ターゲットと思っているのですが、そのターゲット層に全くアプローチできてない気がしてます。ホットペッパーは30~40代には有効かと思いますが、第一ターゲットにはやはりホームページが必要なのかな、と。
集客するために何を一番にやるべきなのか、何に重点をおけば先が見えるのか、がはっきりしないのがもどかしいです。
あとは、資金がないので動きが制限されるのが悔しい。
金井様のエステサロン経営成功へ向けて
金井様が悩んでいることはサロンを開業した多くの方が感じることです。とくに金井様はスタッフとして働いていた時、ファンも多く売上もかなりあげていました。
ですのでそれなりの売上目標を掲げ開業したのです。
でも実際開業してみてその売上目標との乖離。新規が集まらないもどかしさ。その狭間でエステサロンオーナーが陥る「悶々病」にほぼかかっていたのです。
ではこの状態から何をしていけば良いのでしょうか?個別面談を通じて行動目標をたて実践に移りました。
続く。
この記事を書いた人

天笠 茂(あまがさ しげる)
多くのエステ・ネイルサロンを成功に導いた圧倒的なノウハウを持つ。山あり谷あり、人生の醍醐味をとことん味わったからこできる指導スタイルは、「自分でも気がつかなかった盲点を気づかせてくれる」「熱量と人間味があって背中を押される」と定評がある。
プロフィールはこちら
最新記事
人気記事
コンサルティング記事
カテゴリー
- エステサロン経営 (33)
- エステサロン開業 (16)
- サロン現場成功情報 (42)
- サロン経営個別相談事例 (14)
- スタッフ採用・教育を学ぶ (8)
- ホームページ集客・活用 (10)
- 動画セミナー (6)